<故障かな?と思ったら>異音がする
異音がする
<フロントストラット車(ショック一体型の場合)>
【症状1】走行時、常にゴトゴト、ガタガタ音がする
【原因及び対策】
①センターナット、アッパーマウント、ロアブラケット、スタビリンク、ロックリング等の緩み→増し締めしてください。

センターナット

アッパーマウント

ロアブラケット

スタビリンク

ロックリング(上)

ロックリング(下)

リザーブタンクブラケット(ダイヤモンドキットの場合)
②スライド調整ピロ固定ボルトの緩み→増し締めしてください。
③ピロ本体の錆び、劣化→新品ピロへの交換。
※ピロは特性上、新品でも多少音が出る場合があります。これは商品の特性で故障ではありませんが、気になる場合は、固定マウント(ピロではない)に交換する事をお勧めします。
【症状2】ハンドルを回した時ギシギシ音がする
【原因及び対策】
ピロ本体の錆び、劣化→新品ピロへの交換
【症状3】低速時(15km/h未満)コツコツ、コトコト音がするが、しばらくすると消える
【原因及び対策】
気温との関係→ショック内のオイルが低温で硬い為、走行して馴染めば消える。
※ショックの特性によるもので、故障ではありません。(固定マウントに交換すると軽減される場合があります。)
<リア(ショック別体型の場合)>
走行中コツコツ音が出た場合、フロントショック同様の増し締めと、ショックのアッパー(トップマウント)のゴムブッシュが劣化している可能性があります。ゴムブッシュを交換してください。
エアサスは脚周り製品のため、認証工場での施工が法律で定められています。必ず専門の施工業者にて施工をご依頼ください。個人の施工に関してのサポート・保証は一切行いませんのでご了承ください。